だってzokkon命(ラブ)なんだもーん♪
犬のいろは レポ③
2009/04/15 23:31:45 Wed. [edit]
そういえばK9ゲームのK9ってどういう意味?
と聞かれて、今更ながら返答に詰まった私
K9(ケーナイン)は、英語で犬を意味する単語“canine(ケイナイン)”の発音を当てて作られた言葉です
日本語でいうところの、語呂合わせみたいなもんですね
アメリカでは、警察犬などの職業犬をK9と略称されています
さて、今回の犬のいろはでは、そんなお仕事をする犬の
デモンストレーションもありましたよ
NPO法人ケイナイン・ファミリー(あ、ここでもK9が^^)の小野トレーナーは
介助犬が靴下を脱がしたり、落としたものを拾うデモンストレーション
モノを拾うのはTVで見たこともあるし
リモコン持ってくるわんちゃんのビデオもよく流れますが
プロの介助犬はさすがっ!と唸ってしまうくらいすごいですよ~。
クレジットカードのような薄っぺらいものも、500円玉だって拾っちゃう!
しかも、外でたくさんの人がいるところでできちゃうってことは
とーーってもすごいことなんです
素晴らしいっ!!!
カワノe-ドッグの川野トレーナーは、ガードドッグという
文字通り悪い人から飼い主を守るトレーニング
これは警察犬のそれとはまた全然違ったものなんだそうですが
傍目で見るには迫力満点!
悪い人が背後から歩いてくるのを警戒しながら、犬が飼い主の横をぴたりとついて歩く
そして、悪い人が飼い主に触れるや否や・・・・ガブリ!と悪者に攻撃をする
その攻撃の様子は本気そのもの
叩かれようが、棒で殴られようが、喰らいついて決して離さないんです
ところが、そんな大興奮状態でガウガウと喰らいついているのに
飼い主のコマンドひとつでスッと離してフセをする。。。
素晴らしいっ!!!
そして細野トレーナーは、臭気選別
小さな布を2枚、見学者の方に触ってニオイをつけてもらい
1枚を5個あるビンの中のひとつに入れ、もう1枚を犬に嗅がせて
どのビンに入っているかを当てるんです
これも鳥肌もののデモでした。
もう、彼に追いかけられたら絶対逃げられないと思いますよ。
見せてくれたのはご存じジャーマンシェパードなんですが、驚くべきはなんと生後8か月!
たったの8か月できちんと仕事をするあの落ち着き、あの余裕
素晴らしいっ!!!
西岡トレーナーはモデルドッグのデモ
最近カメラに凝っている私としては(今回は1枚も撮りませんでした・・・カメラは持ってったんだけどね
)チョー気になるデモンストレーション
ところが、あの暑さでヘバってしまい、テントの下でジンジャーエールを飲みながら涼んでいたところ、気がついたら終わってました
てっきりドッグランの中でやると思っていたのが敗因
同じく須崎キャプテンのセント・トレーニング(くんくんゲーム)のデモも見逃してしまった
災害救助犬やガン探知犬(アメリカにはガン探知シュナウザーがいるんです!)の訓練を、家庭犬向けにアレンジしたくんくんゲームは、本も持ってるしバトラーも大好き
最初のいろはでは、須崎キャプテンにいろいろ教えてもらいましたから
このデモも本当に見たかったのに―
ざっとお伝えしましたが、ドッグトレーナーさんとはいえ
みなさんそれぞれ全く異なるバックグラウンドを持ってらっしゃいます
そんなところも、犬のいろはの大きな魅力のひとつではないでしょうか
この、トレーナー・デモンストレーションはとっても良かったので
次回もぜひやってほしいです。是非是非お願いしたいです
と聞かれて、今更ながら返答に詰まった私

K9(ケーナイン)は、英語で犬を意味する単語“canine(ケイナイン)”の発音を当てて作られた言葉です
日本語でいうところの、語呂合わせみたいなもんですね
アメリカでは、警察犬などの職業犬をK9と略称されています
さて、今回の犬のいろはでは、そんなお仕事をする犬の
デモンストレーションもありましたよ
NPO法人ケイナイン・ファミリー(あ、ここでもK9が^^)の小野トレーナーは
介助犬が靴下を脱がしたり、落としたものを拾うデモンストレーション
モノを拾うのはTVで見たこともあるし
リモコン持ってくるわんちゃんのビデオもよく流れますが
プロの介助犬はさすがっ!と唸ってしまうくらいすごいですよ~。
クレジットカードのような薄っぺらいものも、500円玉だって拾っちゃう!
しかも、外でたくさんの人がいるところでできちゃうってことは
とーーってもすごいことなんです
素晴らしいっ!!!
カワノe-ドッグの川野トレーナーは、ガードドッグという
文字通り悪い人から飼い主を守るトレーニング
これは警察犬のそれとはまた全然違ったものなんだそうですが
傍目で見るには迫力満点!
悪い人が背後から歩いてくるのを警戒しながら、犬が飼い主の横をぴたりとついて歩く
そして、悪い人が飼い主に触れるや否や・・・・ガブリ!と悪者に攻撃をする
その攻撃の様子は本気そのもの
叩かれようが、棒で殴られようが、喰らいついて決して離さないんです
ところが、そんな大興奮状態でガウガウと喰らいついているのに
飼い主のコマンドひとつでスッと離してフセをする。。。
素晴らしいっ!!!
そして細野トレーナーは、臭気選別
小さな布を2枚、見学者の方に触ってニオイをつけてもらい
1枚を5個あるビンの中のひとつに入れ、もう1枚を犬に嗅がせて
どのビンに入っているかを当てるんです
これも鳥肌もののデモでした。
もう、彼に追いかけられたら絶対逃げられないと思いますよ。
見せてくれたのはご存じジャーマンシェパードなんですが、驚くべきはなんと生後8か月!
たったの8か月できちんと仕事をするあの落ち着き、あの余裕
素晴らしいっ!!!
西岡トレーナーはモデルドッグのデモ
最近カメラに凝っている私としては(今回は1枚も撮りませんでした・・・カメラは持ってったんだけどね

ところが、あの暑さでヘバってしまい、テントの下でジンジャーエールを飲みながら涼んでいたところ、気がついたら終わってました

てっきりドッグランの中でやると思っていたのが敗因

同じく須崎キャプテンのセント・トレーニング(くんくんゲーム)のデモも見逃してしまった
災害救助犬やガン探知犬(アメリカにはガン探知シュナウザーがいるんです!)の訓練を、家庭犬向けにアレンジしたくんくんゲームは、本も持ってるしバトラーも大好き

最初のいろはでは、須崎キャプテンにいろいろ教えてもらいましたから
このデモも本当に見たかったのに―

ざっとお伝えしましたが、ドッグトレーナーさんとはいえ
みなさんそれぞれ全く異なるバックグラウンドを持ってらっしゃいます
そんなところも、犬のいろはの大きな魅力のひとつではないでしょうか
この、トレーナー・デモンストレーションはとっても良かったので
次回もぜひやってほしいです。是非是非お願いしたいです
カテゴリ: おでかけ・イベント
| h o m e |
暑いのもツライですが、湿度が高いのはアウトですよね
この日はムートママの初参加日のように、良い風が吹いてました
海に入っても、歩いたりお茶したNANAアスロンとエアコンと参加できなくて 残念でした(+_+)
湿気が無くなれば・・少しは楽でしょうか~(^^)
海には やはり ム-トは近づかせられない。。。。
べたべたで砂だらけの すごいワンコム-トママアスロンとエアコンとジョンママさん>
消費してるカロリーより絶対に食べてるよね(笑)
でも、何もせずに食べてるよりは絶対カラダにいいし
より美味しく感じられますからGOOD
写真、どうぞNANAアスロンとエアコンとお疲れ様でした~。
今回は風もあり、気持ち良かったね。
いつも練習は勿論、アフターがより楽しみで充実です
たぶん、消費してるカロリーより食べてるかも(笑
ジョンママイタダキモノジョンママさん>
そうそう、まずは格好をキメて雰囲気盛り上げると
ずいぶん気持ちが違いますよねー
早速これをつけて、バトラーに『どお?』って聞いたら
『がるるるNANAイタダキモノ おっと~これは、例のべりー○○○の衣装かしら~?
これでシャンシャン踊ったらスレンダーなウエストは貴方のものって感じ~
すごいなぁ~発表会などあったら是非声かけジュニアママイタダキモノもしや、それは。。。いいですね~♪
そうそう、スタイル、形から入るのは、私もよくやります。
シャンシャンいい音がなりそうですね。
楽しみですね。
腰の悪い私には、無理だわ~(笑
Friedイタダキモノいいですね~
まずは格好から入るとテンションも上がり
より頑張れるよ~♪
シャンシャンなったらバトはどう反応するのかな?ジョンママ第7回フォトジェニックわんちゃん教室ゆららさん>
わ~い!おほめの言葉をありがとうございます
セットにかなり助けられている部分がありますけれど
少しずつでも、上達しているかな・・と、自分で自分を励まNANA第7回フォトジェニックわんちゃん教室素晴らしいの一言です。
バトちゃんの良さが一気に出てますよぉ~~~♪
グレーグレーのお写真も良いし、みんな雰囲気があって
本当に素敵です。
一番最後の写真、ゆらら